品川勝島おもち歯科・矯正歯科

診療時間
  • 午前 10:00〜13:00
  • 午後 15:00〜19:00

土曜
診療

Top > 一般歯科

一般歯科

04 歯が痛い、黒いなどの症状の方は
お気軽にご相談下さい

歯が痛い、黒いなどの症状の方はお気軽にご相談下さい

むし歯治療や根管治療は歯を残すことの第一歩です。

むし歯治療について

むし歯治療について

虫歯とは細菌によって歯が溶かされる病気であり、自然に治癒することはありません。

放置しておけばそのまま悪化してしまうため、虫歯になってしまった歯は歯科医院で治療しなければなりません。

虫歯は進行すればする程、削る量が多くなります。虫歯は進行段階によって名称が異なり、一般的には「C0」~「C4」に分類されます。

こんな症状はありませんか?

下記のような症状が一つでも当てはまる場合はむし歯の疑いがあります。歯科医院で検診を受診しましょう。

  • 症状 1
    歯が痛い。
  • 症状 2
    冷たいものや温かいもの・甘いものがしみる。
  • 症状 3
    歯が黒い。
  • 症状 4
    歯の表面が白く濁っている。
  • 症状 5
    歯に穴が開いている。
  • 症状 6
    食べ物が歯に詰まりやすい。

むし歯の成り立ち

むし歯の成り立ち

私たちが食事をすると、歯の表面についているむし歯菌(ミュータンス菌)が、砂糖などの炭水化物を分解して酸を作り出し、この酸によって歯のミネラル分が表面から溶け出します。これを「脱灰」といいます。その後、唾液の働きにより酸が中和されると、溶け出ていた成分が歯の表面に戻り、「再石灰化」を起こします。私たちのお口の中では、「脱灰」と「再石灰化」が繰り返し起こっており、溶け出た分と戻る分のバランスがとれていればむし歯はできません。

しかし、歯磨きが疎かでむし歯菌の量が多かったり、頻回に食事をしたり、唾液の働きが低下するなどした場合、脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、歯の表面が脆くなって小さな穴が開きます。
この穴から脱灰が進んでいくと穴が大きくなり、細菌の塊である歯垢が停滞してむし歯が急激に進行します。すると、歯に痛みを生じさせ、歯の神経にも影響を与えるようになります。

むし歯は初期の自覚症状に乏しくご自身で気付きにくいうえ、軽い自覚症状では我慢して放置してしまうことが多いため、気付いたころには歯を大きく削ったり、神経を取る必要が出てくることの多い病気です。
むし歯をつくらない、また、できてしまった場合には早期に発見し適切に対処するためにも、定期的な検診とともに、気になる症状があった時にはできるだけ早く来院することが大切です。

歯の構造について

皆さんは歯の構造がどうなっているかご存じですか?ここでは歯の表面から内側まで、その構造を簡単にご説明します。

歯の構造

エナメル質

歯の表面にある最も硬い組織です。

セメント質

歯根の外側にある組織です。歯と顎の骨(歯槽骨)を結合しています。

象牙質

エナメル質・象牙質の内側にあり、歯冠から歯根まで歯の大部分を占めています。エナメル質よりもやわらかい組織です。

歯髄(歯の神経)

象牙質の内側(歯の中心部)にある組織です。歯髄の中には血管、リンパ管、神経線維などがあり、歯に栄養を与える役割を果たします。

歯肉(歯茎)

歯冠の下にあるピンク色の粘膜です。顎の骨を覆って保護しています。

歯槽骨

歯を支えている顎の骨のことです。

虫歯の進行度と治療法

虫歯の進行度はC0~C4に分類されます。
以下では各段階での症状と一般的な治療法をご説明します。

虫歯の場所や大きさによっては一回で治療することが困難な場合があります。

進行度 CO

経過観察が必要な歯
経過観察が必要な歯(むし歯になりかけの歯)

症状

  • 脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、歯の表面が脆くなって白濁したり着色した状態。
  • 痛みなどの自覚症状はない。

治療法

  • 定期検診で発見することができれば、適切なブラッシングやフッ素塗布、食生活の改善等により再石灰化を期待することができます。
  • 基本的にはこれ以上進行させないようセルフケアを十分に行いながら定期検診で経過観察します。

進行度 C1

初期のむし歯
初期のむし歯(エナメル質に穴が開いた歯)

症状

  • 脱灰が進み、歯の表面にあるエナメル質に穴が開いた状態。
  • 痛みなどの自覚症状はない。

治療法

  • 表面の穴には細菌の塊である歯垢が溜まりやすく、適切に清掃できなければさらにむし歯が進行しますが、適切なブラッシングやフッ素塗布により進行を抑えられる場合もあります。
  • 部位や大きさによってはむし歯を削ってプラスチックを詰める治療を行います。

進行度 C2

歯の内部まで進行したむし歯
歯の内部まで進行したむし歯
(むし歯が象牙質に達した歯)

症状

  • むし歯がエナメル質から象牙質まで進行した状態。
  • 食べ物が滲みたり痛みを感じることがある。
  • 象牙質はエナメル質と比べて柔らかいため、C2からC3への進行は早い。

治療法

  • 外から見える穴は小さくても内部でむし歯が広がっていることが多いため、むし歯の部分をしっかりと取り除き、プラスチックや金属の詰め物で蓋をしたり、被せものを装着する治療を行います。

進行度 C3

歯の神経まで進行したむし歯
歯の神経まで進行したむし歯
(むし歯が歯髄に達した歯)

症状

  • むし歯が歯の神経(歯髄)に達した状態。
  • 食べ物が滲みたり痛みを強く感じるだけでなく、何もしていなくてもズキズキと痛むことがある。
  • 進行とともに痛みは強くなるが、神経が死んでしまうと痛みを感じなくなることがあるため注意が必要。

治療法

  • 細菌に感染した歯髄を取り除き、洗浄する根管治療を行ったうえで、被せものを装着する治療を行います。

進行度 C4

むし歯によって大きく欠けた歯
むし歯によって大きく欠けた歯
(歯髄が死んでしまった歯)

症状

  • むし歯によって歯の頭の部分(歯冠)が大きく欠けた状態。
  • 歯の神経(歯髄)は死んでしまっており、痛みを感じないことが多いが、放置すると根の先に膿が溜まって再び痛みを感じることがある。

治療法

  • 根管治療を行い被せものを装着して保存を試みることもありますが、ほとんどの場合は抜歯を行い、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで補う治療が必要となります。

根管治療について

根管治療について

むし歯が進行し歯の神経(歯髄)に達し、根の先へと感染が広がる過程で次のような状態を引き起こします。

  • 歯髄炎…歯の神経に炎症が生じ、強い痛みを感じる状態。
  • 歯髄壊死…炎症により歯の神経が死んでしまい、痛みを感じなくなった状態。
  • 根尖病巣/根尖性歯周炎…根の先に炎症を起こし、骨を溶かして膿が溜まった状態。炎症が強く起こっている時期(急性期)と静まっている時期(慢性期)があります。

このような場合、細菌に感染した神経や血管、歯質を除去し、きれいに消毒したうえで、薬剤を用いて密閉する根管治療を行います。

歯の神経が生きている状態で行う根管治療を「抜髄」、歯の神経が死んでしまって神経周囲の歯質も除去する治療を「感染根管治療」といいます。また、過去に根管治療を行った歯に根尖性歯周炎が再発した場合に行う治療を「再感染根管治療」といいます。

根管治療は即日では終わらず、数回に渡り、以下の手順で行います。

根管治療の流れ

  1. STEP 1

    感染歯質・神経または
    以前詰めた材料の除去、清掃
    むし歯を削ったのち、リーマーやファイルと呼ばれる細い器具を用いて歯の神経や血管、細菌に感染した歯質、以前詰めた材料などを取り除いていきます。
    歯の神経が通っているとても細い管を掃除するため、取り除いては消毒作用のある薬剤を詰めて仮蓋をする作業を数回に渡って繰り返し行います。
  2. STEP 2

    根管充填

    きれいになった管にゴムのような材料をしっかりと詰めて密封します。

  3. STEP 3

    支台築造
    大きく削ってしまった歯に被せものをつけるための土台を作ります。
  4. STEP 4

    歯冠補綴
    治療した歯を機能させるために、被せものを作り、装着します。
    被せものには様々な種類があり、お口の状態によって適切なものを選択することが大切です。

根管治療中および治療後の痛み
について

根管治療中および治療後の痛みについて

歯髄炎や急性期の根尖性歯周炎では痛みを感じている歯に処置を行うだけでなく、強い炎症により麻酔が効きにくいこともあり、特に痛みを感じやすいとされています。そのため、極度に炎症が強い場合は炎症の鎮静化を図ってから根管治療を進める必要があります。

また慢性期の根尖性歯周炎の場合、治療によって刺激され強い炎症が起こり、治療後に痛みを感じる場合があります。治療後の痛みが強い場合は、痛み止めの薬を服用したり、固いものを噛まないようにするなどして、炎症の鎮静化を図ります。

根管治療は形や数の異なる細い管を一つ一つ清潔にしていくため回数がかかり、痛みも生じやすいため、早く終わらせたいと思ってしまうかもしれませんが、しっかりと治療を行うか否かで再発のリスクが変わる大切な治療であることをご理解いただき、継続して治療を受けていただくことが大切です。

治療メニュー

  • 診療案内

    診療案内
    当院の診療内容の一覧のページです。当院は総合的な歯科治療をご提供しております。

    詳しくはこちら

  • 初診・治療の流れ

    初診・治療の流れ
    初診の患者さまの治療の流れや当院の診療システムについてご紹介をしています。

    詳しくはこちら

  • 予防・歯のクリーニング

    予防・歯のクリーニング
    患者さまに寄り添った丁寧な治療と予防・メンテナンスをご提供しております。

    詳しくはこちら

  • 一般歯科

    一般歯科
    一般歯科では、むし歯治療や根管治療で患者さまの歯を残すことに力を入れております。

    詳しくはこちら

  • 小児歯科

    小児歯科
    お子さまの将来のお口の健康のためにも、早い段階から定期的に通院しましょう。

    詳しくはこちら

  • 歯周病治療

    歯周病治療
    歯周病は、全身の様々な病気と深く関係しています。また、歯を失う原因にもなります。

    詳しくはこちら

  • 矯正歯科

    矯正歯科
    歯並びを綺麗にすることで咬み合わせの改善だけでなく、コンプレックスの解消にもなります。

    詳しくはこちら

  • 入れ歯・義歯

    入れ歯・義歯
    当院は入れ歯の作製を得意としてますので、入れ歯でお悩みの方は一度ご相談ください。

    詳しくはこちら

  • インプラント治療

    インプラント治療
    食べる、咬める喜び、笑顔ができる喜びをインプラント治療で手に入れませんか?

    詳しくはこちら

  • セラミック治療

    セラミック治療
    機能の回復だけでなく見た目の美しさにもこだわった治療を行うのがセラミック治療です。

    詳しくはこちら

  • 口腔外科・親知らず

    口腔外科・親知らず
    口腔外科とは、お口の中や周りに生じる外傷や粘膜疾患などのトラブルに対応する診療科です。

    詳しくはこちら

  • ホワイトニング

    ホワイトニング
    ホワイトニングとは薬剤を用いて歯を白くする治療です。白く輝く綺麗な歯を手に入れませんか?

    詳しくはこちら